厄除祓のご案内

~~厄年とは?~~

「厄年」とは、古来より災難や不幸に遭遇することが多いとされる年齢のことです。
男女で厄年は異なりますが、一般的に体調の面でも社会的役割の面でも大きな変化が起こりやすい年齢のため、
現在でも厄年を意識する人が多いのです。 

【男性】25歳、42歳、61歳
 ○ 男性の42歳は「死に」に通じる大厄とされています。

【女性】19歳、33歳、37歳
 ○ 女性の33歳は「散々」に通じる大厄とされています。

 

令和7年 厄年表

男 性 前 厄 本 厄 後 厄
25歳 平成14年生 平成13年生 平成12年生
42歳 昭和60年生 昭和59年生 昭和58年生
61歳 昭和41年生 昭和40年生 昭和39年生

 

女 性 前 厄 本 厄 後 厄
19歳 平成20年生 平成19年生 平成18年生
33歳 平成 6 年生 平成 5 年生 平成 4 年生
37歳 平成 2 年生 平成 元 年生 昭和63年生

 

~~龍馬神社の厄除祓い~~

龍馬神社では、ご本人様の希望の場合を除き、一組ずつ「厄除祓い」の祈祷をご奉仕致します。
ご希望の日時をお決め戴き御連絡下さい。



~~各種お問い合わせ先~~

TEL. 0573-68-8040
FAX. 0573-67-8876

龍 馬 神 社